フィルムカメラMINOLTA α Sweet と ズームレンズ28-80と75-300を頂いた【α6400勉強日記 vol.4】

フィルムカメラMINOLTA α Sweet を頂きました。

電池とフィルムが無いので、また興味が出たらフィルム撮影もやってみたいと思います。

今回肝心なのは、レンズ!!


「Minolta AF 28-80mm f3.5-5.6 

レンズ構成10群10枚 絞り羽枚数7枚 最短撮影距離0.38m フィルター径62mm 最大径×長さ68X73mm 重量219.5g 1998年頃

 

MINOLTA AF ZOOM 28-80mm f3.5-5.6 Dとそっくりでほとんど区別つかないです。最短撮影距離が微妙に違います。一回りこちらの方が大きいかな。

Dがマレーシア製なのに対しこれは、日本製です。」


そして今回このレンズはAマウント。

α6400はEマウントなので、つかない。

Amazonで探しました!!


K&F Concept® マウントアダプター Minolta(AF)-NEX ミノルタMinolta(AF)マウントレンズ- Sony NEX Eマウントカメラボディ対応レンズアダプターリング 


重さは恐らく127gくらい。 (Amazonの発送重量)


127+219.5(MINOLTA 28-80)=346.5g


ボディが403gなので、403+346.5=749.5gでの運用が今後多くなりそう!!


ソニー純正のマウントアダプターLA-EA4はめちゃくちゃ高い。

Amazonでも34000円くらいする。AFが使えるのは魅力的だけど。w


しかしK&Fのは3000円弱で入手!!

しかもお急ぎ便で翌日に来ました!!www



タムロンの今まで使ってたレンズが550gなので

550-346.5=203.5g 軽くなったのはかなりうれしい!!



もう一個のレンズは75-300

超望遠!35mm換算で450ww


重さは490g。

アダプターつけて490+127=617g。

タムロンよりちょい重いくらいで、めちゃめちゃ望遠が撮れますw


早速スナップに出かけました。




めちゃくちゃ楽しいwwww

超望遠はマジで見た目いかついw

28-80も75-300もそうですが、

ピント、ズームをすべてレンズで調節するので楽しいです。


絞りはマウントアダプターについているので、好みに合わせて毎度絞っています。


なので、ボディのISO設定はマニュアルでもいいし、AUTOにしておいてもいいし、とにかく撮っている感があってたのしい。


彩度や明瞭度は少し低い。しかし少し絞って明るいところで撮ったりするとある程度パキパキな絵も撮れそう。

ボディのクリエイティブスタイル設定でいろんな感じの写真も撮れるようになるし、本当にオールドレンズは面白い!


マウントの知識が少しついて、いい勉強になりました♪


レンズフードがついてないけど、買ったほうがいいのかな??

レンズフードがもたらす効果も勉強の余地あり!!


インスタにもぼちぼち投稿しますねー

--------------------

Photo&Videographer

Takuya Honda

写真、動画作成のご依頼、承ります。

過去の作品などもこちらで管理しております。

納期や予算のご相談、お気軽にお申し付けください。

動画、写真の撮影依頼はこちら

Instagram:@tkchntkchn

https://www.instagram.com/tkchntkchn/?hl=ja

HP:tkchn's office

https://tkchntkchn.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000