タントを修理! プラグとイグニッションコイルを交換してみた

先々週くらいからタントの調子が悪く、

前回の経緯はこちら!
ということで早速パーツが届いたので交換してみることに。

まずはエンジンルームを開ける。


エンジンルームを開けるノブは
運転席右下の黒いやつ。
隙間に手を入れて、ヒンジを握りながら上に上げると、
開きます。突っ張り棒を穴に差し込むと、開いた状態のままでキープできます♪


エアクリーナーボックスを外す。
これは付け根にプラスチックのピンが刺さっているのでこれをとると外れる。

角が下に刺さっているので、くいっと上に持ち上げると外れます。

この3つがイグニッションコイル。
10ミリのスパナがあれば外れます。
ボルトを落とさないように注意。


ボルトが外れたら、
今度はイグニッションコイルの接合部分を外します。

爪を押しながら引っ張ると簡単に外れます。
すぽっとイグニッションコイルを抜ければオッケー。
次はプラグ。
16ミリのプラグレンチで外します。
工具はホームセンターやカーショップなどで売ってます。
アマゾンでも売ってます。
プラグを外すとこんな感じ。
だいぶ汚いなー。笑

今回はイリジウムプラグという、火花が長持ちするものを購入。品番や詳細はこちら!
同じ工程をすれば元に戻ります。
プラグとボルトは締めすぎ注意!

試運転はいかに!

0コメント

  • 1000 / 1000